Powered By Blogger

2024年9月19日木曜日

有明--Morning Waning Moon--20240919


有明や西の暒空わたりゆく恋(こほ)しき望は幽かも影し

:

Waning moon
crosses the clear morning
western sky—
with the full moon I long for
casting a faint shadow

:

( C)2024Rika Inami 稲美里佳

:

 一昨日は仲秋の名月で昨日は満月でした。

お月見を期待して、夕刻、例年通り、月が昇る東に向けて芒とお団子を供えていました。が、あいにくの曇天で仲秋の月を拝むことはできませんでした。

昨夜の満月はといえば、少々は満月が雲間から出たようですが、運悪く、私は用事があり見ることができませんでした。

今朝のことです(2024/9/19 彼岸入り)。暁の頃、西空に月を見ることができたのは。
気温20℃、雲は退き風無きひんやりと澄んだ仲秋の空にほっかりと浮かび、暁の太陽に空の座をゆずり渡ってゆく有明でした。

この月見で先の二日間のお月見の願いは漸く解消した次第でした。

画像

 






 

2024年9月14日土曜日

The Earth...20290914

<私が自然を詠う理由を詠いました>
―Why I have composed Tanka on Nature>―
 

時はもや灼熱にしてゆるされず森の木蔦にやすらふことも

:

Time
is already scorched
and unforgiving—
I cannot find rest
on the forest's ivy

:


2

噴き上げむ地中深くにとぐろ巻く灼熱の星 間に合ふか

:

A blazing planet
with troubles coiling deep
into the earth—
Will mankind be able to solve
before time runs out?
:
(C )2024Rika Inami 稲美里佳
:

creation inherits
inevitable destruction
restless otherwise
:
(C )Ashoka Weerakkody




2024年9月13日金曜日

秋桜-Cosmos......20240913

 

地をめぐり小花咲きつぐ秋桜(こすもす)の宙(そら)へあかるむ坂道をゆく

:

circulating around the earth
florets go on blooming
I walk up
the slope Cosmos brightening
to the Universe

:

From  “TANKA HARAKO” by Rika Inami

:

The above is my early tanka work.

作品は拙著『短歌 原狐』からです。
初期作品(2004年)です。
秋田県湯沢市の秋ノ宮までドライブした時に、
コスモスがとても印象的だったので詠いました。
先日からペーパーバックの作成を開始しています。

-------------------------
Sun's rays
lavish upon the dawn ...
cosmic charm
:
Ashoka Weerakkody


2024年9月7日土曜日

キバナコスモス / Golden Cosmos... 20240907

 

風にゆれ我にとびこむコスモスの朝日色にし区切りの日とす

 :

Cosmos
swaying in the wind,
and flying to me
with the morning sun’s hue…
I make today a boundary day

 :

( C)2024Rika Inami 稲美里佳

 :

softest minds
rustling with breezy passage
of time
:

( C) Ashoka Weerakkody






          ---------                                                                                

じつは、この一首はキバナコスモスの色の表現に悩みました。

オレンジ系のキバナコスモスですが、できたら日本の伝統色で表現したいと思いました。

伝統色のサイトで調べると、黄丹(おうに)色がぴったりしています。


が、Google のsearch AI によると、


黄丹色は、皇太子の袍の色とされ、天皇の御袍の色である「黄櫨染(こうろぜん)」とともに「絶対禁色」でした。皇太子の地位を意味する太陽の色を表現しているともいわれています。現代では、雛人形などに黄丹色が見られます。」


他の色について書いてあるサイトでも同様の事が記載してあります。

となって、私は非常に悩みました。

私ごときの短歌に「黄丹」ということばを使ってよいものか、不遜極まりないことではないか……


どうしようか......さらに調べると、「黄丹色」は太陽が昇る色、ともヒットしました。
これだったら構わないのではないかと思い、私は4句目に「朝日色」と入れ、
漸く落ち着いた次第でした。

尚、初稿は以下のように詠いました。

風にゆれ我にとびこむコスモスの彩(いろ)あざやかにし区切りの日とす

「彩(いろ)鮮やか」よりは、具体的な色名を入れたほうが、写真無しで表現する場合、
読み手に訴えるのではないかと思い、改稿した次第でした。

結句について、何の「区切り」かは秘密です🤫







2024年9月3日火曜日

時の台風 / A True Storm...20240902

 真正の時の嵐や雨一過 珊珊去りて秋風さやぐ

:

a true season's storm...
after weakened Shanshan
pouring rain
passes through these islands
and autumn breeze rustles

 :

    (C )2024Rika Inami稲美里佳