Powered By Blogger

2025年4月3日木曜日

しかもかくすか...Veiling in that way 20250403

 

人里をしかもかくすか春がすみ眼前(まさき) ひろごる天地の隙

Ah… the spring haze

veils the human village

in that way

Before my eyes, the space 

between heaven and earth spreads

:

 ( C)2025Rika Inami 稲美里佳



:

こちらの1首は「三輪山をしかもかくすか春霞 人に知られぬ花やさくらむ」にならって詠いました。

:

写真は #秋田県 #湯沢市 をドライブ中に、あまりになんとも言い難い不思議な景色を見たので、道の脇に停車して撮りました。この景色をどのように表現しようか悩んでいた時に、たまたま読んでいた古今和歌集の紀貫之の上記の1首の「しかも隠すか」に目が留まり、詠った次第でした。

こちらの1首は「三輪山をしかもかくすか春霞 人に知られぬ花やさくらむ」にならって詠いました。

:

写真は 秋田県 湯沢市 をドライブ中に、あまりになんとも言い難い不思議な景色を見たので、道の脇に停車して撮りました。この景色をどのように表現しようか悩んでいた時に、たまたま読んでいた古今和歌集の紀貫之の上記の1首の「しかも隠すか」に目が留まり、詠った次第でした。




2025年3月22日土曜日

不香の花をマケドニア語翻訳/ My tanka is translated into Macedonian 20250322

私の気に入りの短歌<不香の花>を
マケドニアの詩人の Оливера Станковска/ Olivera Strankovska 様
が、マケドニア語に翻訳してくださいました。
心より御礼申し上げます。
霏々として雪舞ひ降るる冬まつり不香(ふきょう)の桜(はな)は空に咲き満ち
(C)2018Rika Inami 稲美里佳
:

бескрајно

паѓа,паѓа снег

зимски фестивал

црешите без мирис

цветаат кон небесата

:

translated by Оливера Станковска

endlessly
snow is falling, falling
winter festival…
non-scent cherry trees
blooming toward the celestial
( C)2018Rika Inami 稲美里佳

 

 






2025年2月24日月曜日

寒波の夜/ Night Drive of the Cold Wave---20250224

 

このたびの寒波は長く続き、当地では連日の降雪に気をつけて日々を送っています。諸事情につき寒波の夜にドライブをし、2首詠いました。
The cold wave has lasted for a long time here in Japan and we have been spending  snowfalls in our area. For various reasons, I had to drive at night and composed two tanka poems.
 
1
如月の寒波の吹雪ふきあげて冥朦の暗わが道阻む

February freezing…
a snow storm of cold winds
rising up
hazy shadows veil ahead,
darkness blocks my way

( C) 2025Rika Inami 稲美里佳
:
2
風和(な)ぐはしばしも先かハイビーム暗路を照らすひとり道ゆく
:
Before winds calm
for a fleeting while…
high beams pierce
the darkness of the night,
alone, I drive my way
:
(C ) 2025Rika Inami 稲美里佳
:


-------Thank you for your reply-----

:

衣架上雪衣 穿在陽光下一棵樹
一葉葉發芽葉子 綠色的春天
夏日看見到的一場雪景

:

(C)Chaojun Lu

:

imagine from afar
cold snowy Japan night
white flakes fall silently
breaking the dark
stick to the car
:
( C) Janis Garey
:

雪舞いぬそれでも浪速のアカンタレ
コンサート聴き帰るけなげさ
:
(C)岡本 信一
:



Free Book/ Free Down Load

Poets' pray for World Peace
Rika's tanka poems also appear in the book.




 

 


2025年2月9日日曜日

月読 / Tsukuyomi...god of the Moon 20250209

月読の光やさしき雪の松いく難越えて君を俟つかな

:

How serene—
moonlight upon snow-laden pines
soft yet bright...
Through countless hardships, I have
long awaited your return

:

( C)2025Rika Inami 稲美里佳

:

今冬最長の寒波はまだ当地に停滞し、雪が降り続いています。
が、時折は晴れ間が見えることもあります。
昨夕、家の前の除雪後、久しぶりに月を見ました。漸く夜の闇がおりてきた頃、雪雲が退いたあとの澄んだ空に月が浮かんでいたのです。月齢9.6の宵月。久しぶりに月を眺め、しばしもうっとりしていました。

※月読 Tsukuyomi(月読の命/つくよみのみこと/つきよみのみこと):日本の神話の月の神様です。男神といわれています。






2025年1月26日日曜日

ここにも神はあり / I feel Gods here, too....20250126

 

せつせつと一日の除雪に励みをり然れど此処にも神はありけり

:

Earnestly
I clear snow
day by day
Still, even, too here
I feel God
:
©Rika Inami 稲美里佳

--------------------------------------------------
最近、もの凄く疲れています。
先日は散歩する気になれないくらい疲労感がありました。
私にとっては長距離のドライブが2日続いてあったせいかとも思います。が、それとは別に他にあるような気がします。
冬の生活全般かもしれません。
今日、お天気が良くなってきたので、散歩をし、Facebookにも上記の短歌を投稿しました。そして、このブログの更新。

それにしても寒中でありながら、今日は晴れました。昨秋、巷間ではカメムシが多いので今冬は大雪になるだろうと予想されていましたが、目下のところは、外れているようです。
今までそこそこ降りましたが、2,3年前、数年前の雪の降り具合からすると少ないです。今冬はまだ1回も屋根の雪下ろしをしていません。
このまま雪下ろし無しくらいの降雪だとイイナと思っています。

が、冬の生活で、我が家ではもう一つ細心の注意を払っていることがあります。
水道管の凍結です。3年前の大雪時に浴室の水道管を破裂させたからです。あの時は、雪女が出没と思ってしまいました。もの凄く寒い正月でした。西向きの鳥海おろしが吹いてきて、日中に水道管が破裂してしまいました。
水道管の凍結は早々に直してもらいました。その修理には浴室の壁の一部を切り取らなければなりませんでした。冬場はその穴をシートで覆いなんとか持ちこたえさせ、春になって、大工さんとトタン屋さんがその穴の修理をきちんと直してくれました。
以来、気温が氷点下(ー3度ぐらい)になると神経質になり、気をつけて水道の不凍栓を閉めています。

冬の生活は、降雪時の家の除雪、屋根の雪下ろし、水道管の凍結、車の運転に細心の注意をはらう等々、いろいろ気苦労、体力労働がありますが、それでも冬景色に魅了されます。

上記の短歌は、除雪を象徴的に述べて、冬の当地の生活と美しさを表現しました。








2025年1月18日土曜日

松に1首/ Tanka to Pine ...20250118


ここ何日か、寒波の到来で、除雪に余念のない日々を送っていましたが、ようやくお天気も落ち着いてきたようです。昨日、雪の中を歩いている途中、雪をかぶっている松を見ました。

時折、吹雪く強い風に吹かれていながら、雪を積んでいる松の枝が印象的でした。

冬空のあらびにたへて老の松しら雪かぶり一尺余

endures fierce storms
beneath wintry sky…
the old pine weighed
with a foot of pure
untouched white snow

( C)2025Rika Inami 稲美里佳

la nevicata-
sotto la neve fredda
dorme la vita
:
銀花の舞
いのち眠るや
雪の下
( C) Emilia Merenda
Translated by Rika Inami
:
:




 

2025年1月7日火曜日

冬の羽州街道/ The Ushu Road ...20250107


摂心の心構えか峠越え雪山凛々しき羽州街道
 :
focused resolve
crossing a mountain pass
on the Ushu Road
majestic snow-capped peaks
bright in winter's cold light
 :
( C)2025Rika Inami 稲美里佳