Powered By Blogger

2022年8月24日水曜日

盆火--Bon Fire--20220824

 

日常に御魂(みたま)すむ家(や)と知りたれど焚きて迎へむ夕べの盆火

knowing there are

souls in daily home

I burn

the welcoming fire

at Bon evening


(C)2022Rika Inami 稲美里佳


お盆が終わりましたが、お盆中に詠った短歌を友だちがハンガリー語に翻訳してくださいました。Ban Mihaly 様、いつもありがとうございます。

また、Ban様は北原白秋(隆吉)のファンでらっしゃるので、北原隆吉の短歌のハンガリー語訳もくださいました。重ねてありがとうございます。


日常に
御魂住む
家と知りた
れど焚きて迎へ
む夕べの盆火
Ahol a mindennapokban
A lelkek laknak,
Ismerem azt a házat,
Tüzet rakok,
Az ősök tiszteletére.

稲美 里佳


日の暮の友なし雀心して 飛べや田づらの風吹きかはる
Naplementében Barátok nélkül, Veréb szívvel, Földeken ugrálva Szélfújta világban.
北原 隆吉

松が根に 夕さり光る 薄の穂 ほとほとに寂し うちそよぎつつ 
Fenyő gyökerei, Között is ragyogva, Perjefüvek feje, Csend magányát Sodorva bólogatnak.
北原 隆吉



Translated by Ban Mihaly


お盆が無事に終わりほっとしています。

いえ、実はこの間ちょっと怪我をしていまして、それがほぼ改善したことにほっとしているというのが本音かもしれません。

お盆直前に枕辺に現れた亡弟はこの怪我の警告をしていたのかと思いました。

怪我のせいで鬱陶しいお盆でしたが、治ってきたのが何よりです。

2Kgほど減量しましたが、ほぼ治り食欲も戻り体重が戻ってきたのが、残念です"(-""-)"











2022年8月21日日曜日

紫光 --Purple Light 20220821


叢雲のうすらうつらふあたりより紫光は降りて神はひろがる

from where

clouds are moving away

purple light

comes down

God spreading out


(C)2022Rika Inami 稲美里佳



 

2022年8月15日月曜日

豪雨 / Torrential Rain---20220815

 

(いせき)内 山肌削りながれくる濁流の波どっと押しよす


flowing away
mountainsides’ soil…
muddy water
waves and rushes
inside the riverbank

(C)2022Rika Inami 稲美里佳



2022年8月14日日曜日

お盆/ Obon ---20220814


 日常に御魂住む家(や)と知りたれど焚きて迎へむ夕べの盆火


(C)2022稲美里佳


当地は連日の豪雨で、昨日の13日にお盆を迎えました。

檀家のお坊様は朝の8:30に見えお経を上げてくださいました。

雨が怖いので、早くに見えられたとのこと。

二つ上げる精進膳はどうにか間に合いました。

抹香を焚こうとしましたが、なかなか点かず、こちらはお坊様が帰られた後に焚きました。

墓参と寺参りは雨の切れ間に午前中に一家でまいりました。

家に拝みに来てくださる親戚の方も雨を合間にいらしてくださいました。

例年は早くても午後4時以降、お盆の墓参は夕方でしたが、雨のせいで早くなってしまったのです。

昨日13日の豪雨警報はレベル4、滝が流れるような雨で怖かったです。


今日は警報が解除され、ひとまず落ち着きました。

ニュースでは主として県北の被害が大きかったようです。

農産物、比内地鶏に被害があり、残念です。


うちにはいつも仏さんがいるとは思いつつも、雨がとりあえず上がっているので、今日は迎え火を焚きました。






2022年8月11日木曜日

お盆近し/ Obon is soon...20220810


盆近く諸霊おり来か枕辺に久に見る亡き弟の面


Obon is soon...

the spirits may come down

my late brother

appears in my dream

after a long time


(C)2022Rika Inami 稲美里佳


亡くなった人が夢に出てきて、笑っていたり話しているのは吉夢、黙っている場合は凶夢と聞いています。亡き弟が夢に出てきましたが何も話さなかったので、いろいろ気を付けなければならないと思っています。体調や身辺について......最近また、WEB上に変な人が近づいてきているので、そのせいかしらとも思っています。


 

2022年8月6日土曜日

短歌の文体について--20220806


たましひの花と見ゆるか白むくげ凛と咲きける 空澄みし朝 is it a flower of the spirit ? an inspiring white rose of sharon blooms in the fresh morning air ©2016 Rika Inami 稲美里佳

------------------------------------

今日もそれほどは暑くありませんでした。

私の家の風通しが良いせいでしょうか。

最高気温時になる日中はエアコンのスイッチを入れていましたが、夕べにはオフにしました。

短歌で使われる文体について、しばしば口語体と文語体のどちらが良いのかいわれているようです。

これは、最近、私が自分の歌の文体に少し悩んで、世間一般ではどのようなことがいわれているのかと思い、調べたからです。

ある人が、「文語体で詠うのは恥ずかしいことだ」と書いていたのは驚きでした。

こういう意見も読んだあとで、私が思うには、その1首を詠う個人に与えられた言葉で文語体か口語体か決まるのではないかということです。

つまり、英語が母国語の人は英語で詠うように、フランス語が母国語の人はフランス語で詠うように、自己表現方法として人それぞれに与えられた言語で詠うようにです。

詠う内容・対象によっても決まると思います。

これも、個人が置かれた場が関係します。

対象への価値の置き処、同じ物を見ても、それがAの人にとっては貴重な物ではあるが、Bの人にとっては詠うに値しない無価値に等しい物と把えることもあります。

或いは、読み手に伝わりやすく表現するということがいわれています。

この点について、私の文語体短歌は読み難いのかもしれませんが、私自身は、私たち日本人は義務教育時から古文を学習し基礎は習得していると思うので、気にしていません。

理解されなければ、それは仕様がないことです。

これについては、口語体の短歌についても同様なことが言えます。

詠っているその対象とその歌の作者の心境を総ての人が認識し理解しているとは思えないからです。例えば、総ての人が東京に住み、東京の言葉を使い、同じ物を持ち、同じ人に接し、同じ心境ではないからです。

私は短歌を始めたのが、文語体からでしたから、短歌とは文語体で詠うのが普通であると思っていました。

が、Twitter やInstagram、Facebookで人気のある短歌、短歌誌で取り上げられる作品は多く口語体になっています。

目にした当初はそうした短歌に驚き拒んでいましたが、このごろは受け入れています。

理由は、上述のような理由からです。

おそらく、私は今後も文語体で詠ってゆくと思います。

5-7-5-7-7音、計31音という短い定型詩のなかで、簡潔に無駄無く自分をまとめあげるのは文語体を用いるのが私には適しているからです。

私の文語体は古語文法を用いることです。単語は新しく覚えた言葉を入れます。

今日もざっくばらんに言いたいことを書きました。このくらいにします。


歌は原爆忌への1首です。

以前にも掲載しましたが、フォト短歌にしてみました。






2022年8月5日金曜日

今宵の月読-/ Tsukuyomi--20220805

 

メールあり今宵見あぐる月読のメッセージかとほのかに思ふ


an e-mail…

I faintly believe it

from Tsukuyomi

tonight, my eyes

looking up


※Tsukuyomi means the Moon God.

(C)2022Rika Inami 稲美里佳


一昨日までの豪雨のあと、とても涼しくなりました。

今朝の気温は20℃で半袖では寒いぐらいでした。

エアコンなしで昨日も今日も過ごしました。

月読の1首からおわかりかと思いますが、やはり私はまだ当分「不思議の国」にいるのかなと思います。

今回の安倍元首相狙撃事件から明らかになった旧統一教会の存在のように、私たち一般人には見えない存在の介入でこの社会の事象は起きていると思うからです。

なんとなく解読する月読からのメッセージ、いつかは事象として現れるのでしょうか。