Powered By Blogger

2023年3月12日日曜日

春の日差し--Tanka & Photo

 

凍つる池 春の 陽差すも解かれえず底ひにまどろむ睡蓮おもふ

*

をちこちゆ玲怜たる音ながれたり山よりの雪代淀みなし

*

(C)2023稲美 里佳

*

この写真を撮ったときには、数枚同じような写真を撮り、別の短歌でも使っています。もしどこかでご覧になっても同じ写真ではありません。

しかし、3月に入って青空が見え4月並みの温かさとはいえ、当地はまだ花の季節を待たなければならないようです。。梅も桜の蕾もしっかりと固まっています。


<Rika Inami/ 稲美里佳 Social Media>


<amazon Author page>


<Akita International Haiku Network>

My Tanka and me on 2526-27,47,67747880-81

TANKA HARAKO: 短歌 原狐 Kindle Edition

TANKA HARAKO Ⅱ: 短歌 原狐 Ⅱ Kindle Edition

TANKA HARAKO Ⅲ: 短歌 原狐 Ⅲ Kindle Edition

TANKA HARAKO COLLECTION1 短歌 原狐集 1






2023年3月11日土曜日

Jungle Gym/ ジャングルジム----Tanka & Photo

 

平和への祈りの籠る色合ひか青黄の遊具に真白の深雪


a jungle gym...

players for peace

its colours

are blue, yellow,

and the white of deep snow.


(C)2023Rika Inami 稲美 里佳



昨日今日と漸くいろいろ終わり、ほっとしています。

ということで、散歩をしてみました。

3月に入り、良いお天気がつづいていましたが、事務的になことで済ませなければならないことがあり、存分に散歩ができませんでした。

最近の散歩は......以前にも書いたかもしれませんが.....1つ2つの決まったコースではなく、近辺をいろいろ歩いています。

今日はメーンの町の中を歩きました。

過疎化している田舎町なので、いろいろといっても格別目を惹くようなものを目にすることはできませんが、それでも四季の移り変わりのなかで、いつも目にしている物が別の見方で見えたりすることがあります。

それが今日見たジャングルジムでした。

青と黄がウクライナの国旗に、そして雪の白さは平和への祈りのように見えたのでした。









2023年2月24日金曜日

夕月 / Tonight's Crescent Moon 2023Feb24


束の間に雪雲きれて月の影やさしくうかぶ早春の妙

 

for a moment…

snow clouds breaking

moonlight appears

mysterious early spring 

gently floats


(C )2023Rika Inami 稲美里佳





 


2023年2月22日水曜日

束縛と従順 on Tanka by Rika Inami (66)

 

束縛のにほひにふるへ歩きけり雪原燦く冬晴れの朝

 

Restraint…

I walk quivering

with its smell

It's a fine winter morning

with sparkling snowfields

 

 

従順のつひに叫びき「われ違ふ!」囲の渦中 時は流れて

 

Obedience

finally exclaimed

'I'm not so'

in an enclosing world

…time flows


(C )2023Rika Inami 稲美 里佳


From Tanka by Rika Inami (66)







2023年2月20日月曜日

シクラメンの花について on Tanka by Rika Inami (66)

 


雪雲の透けてひきゆく間に描くわが想念のあれこれかも

 

all my thoughts

and feelings to draw

while snow clouds

are moving in and out

through my heart


( C)2023Rika Inami 稲美 里佳

From Tanka by Rika Inami (66)


昨年末、近くのホームセンターで処分品のシクラメンの苗を2鉢買いました。

1鉢55円(税込)でした。2本ぐらいの花が咲いていて、ほぼ咲ききっているようには見えましたが、まだ蕾がそれなりについていたので買いました。帰宅後、すぐに2鉢を一緒にして一つの鉢に移し替え、家の中では温かいほうの自室の窓辺に置きました。寒いせいもあったのか、蕾が咲いてくるまでには時間がかかりましたが、1月末頃に蕾が咲いてきて、2月中旬にはほぼ満開になりました。

外の景色が白になる冬期、上の1首にシクラメンの花を添えてみました。


寒波鳴る荒びの風雪ことごとく真白にかへし現し身こもる

 

echoing cold wave…

the winter-raging snow 

returns

all to pure white

I shut myself in


From Tanka by Rika Inami (66)






2023年2月19日日曜日

花苑の歌について from Tanka by Rika Inami (66)

 

白雪の零るるばかりしきふれば幼なの頃の花苑(はなぞの)ぞ開()

 

unending

white snow falling

and spilling…

my childhood nostalgic 

flower garden opens up 


寒波鳴る荒びの風雪ことごとく真白にかへし現し身こもる

 

echoing cold wave…

the winter-raging snow 

returns

all to pure white

I shut myself in


( C)2023Rika Inami 稲美 里佳

From Tanka by Rika Inami (66)


この歌は、雪の降る日の散歩中に詠いました。

写真に写っている周辺は嘗て私たちは「〇〇公園」と呼んでいた庭園でした。だれでも自由に出入りでき、幼い私は、幼馴染と一緒に庭園内でよく遊んだものでした。池の鯉や亀と戯れ、昆虫採りをしたり、かくれんぼ、鬼ごっこしたり。初夏にはニセアカシアの蜜を吸ったものでした。春には、家族で花見をしたものです。

が、実は其処は公園ではなく、町の大地主の私園であると知ったのは、小学校に上がって、社会の授業中に先生から教えられてでした。知ったからといって何かが変わったわけではありませんでしたが、確かに記憶に残るような学習事項でした。それほどしっかりと先生が私園と公園の違いを教えてくださったのでしょう。ショックだったと記憶しています。

写っている建物は別荘で中ではいろいろな集まりや会が催されました。詩吟、能、茶会、句会、歌会、ロータリークラブ等々。

その後、その庭園は人手にわたり、嘗てとは違い、自由に出入りできなくなりました。近年は渡った先での管理が悪く、残念ながら荒れてしまいました。私は木柵越しに花を眺めることしかできません。

が、雪の降る日の散歩中に見た庭園は、樹々にまるで花が降りそそがれたように白い雪の花を咲かせているではありませんか。別荘も一景になり趣のある雪景色を呈しています。

タイムスリップでもしたように幼時の「公園」が私の目の前に出現したのでした。


<Thank you for your reply>


Winter embraces me
With cold laced fingertips
Pressed against my face
As I stare deep into spring
And her garden of colour


(C )Richard Lacoursiere CD



<Rika Inami/ 稲美里佳 Social Media>


<amazon Author page>


<Akita International Haiku Network>

My Tanka and me on 2526-27,47,67747880-81

TANKA HARAKO: 短歌 原狐 Kindle Edition

TANKA HARAKO Ⅱ: 短歌 原狐 Ⅱ Kindle Edition

TANKA HARAKO Ⅲ: 短歌 原狐 Ⅲ Kindle Edition

TANKA HARAKO COLLECTION1 短歌 原狐集 1










2023年1月17日火曜日

Online Poetry Festival オンライン詩の祭典---2023Jan17


山裾の雪にこもれる侘び住まゐ然にあれ世界身に近きなり


(C)2023稲美里佳


一昨日、バングラデシュの詩人会が開催したバーチャル世界詩祭典に参加しました。

昨年末開催の予定でしたが、システムの技術上の関係で延期となり年を越しての開催となったのです。

私は11月に招待されたのにもかかわらず、その後音沙汰無しだったので、パスされたのかなと心配していましたが、取り越し苦労だったようです。

招待された時点で、オンライン参加ならという条件付で私は快諾していました。

実は、2年ほど前、確かインドだったと思いますが、同様の詩の祭典に招待されたことがありました。

その時は、残念ながら即座にお断りしました。

時はコロナ禍、また現実問題として、さまざまな状況下で私はこの谷間の侘び住まいから移動する訳には参りません。

が、後日、その祭典はインターネットで行われるバーチャル祭であったことが判りました。

ブラジルの友人が参加し、祭典後にFacebook で流してくれたからです。

それを見た私は、「オンラインだったの。残念だった!」でした。

こうしてバングラデシュの詩の祭典にオンライン参加することになったのですが、一つ心配だったのは、英会話です。

うまく話せるかな〜???

バングラデシュの主催側にその旨伝えておきました。

年越して、10日前ほど祭典は延期され1月14日と15日のバングラデシュ時間・午後9時からとMessengerで伝えられました。

テーマは『Peace』、参加者各自自作詩を2作もってきて読み上げるとのこと。という読書会でした。

読書会なら以前、アメリカの俳人さんから招待されたことがあります。

そのときは聴くだけでしたが、今度は自分が朗読です。

よく話せはしませんが、朗読ならできます。

いきなりテーマをいわれたので、咄嗟に私は思い浮かんだ2首を選び主催者側に伝えました。

殊更『Peace 』にして詠った短歌ではありませんでしたが、Peaceの時に詠った歌でしたので、テーマに合っているかなと思ったのです。秋田インターナショナル俳句ネットワークに提出しネット上に掲載されている2首でした。


私の参加日は15日、参加者はバングラデシュでシュユ、ポーランド、ギリシャ、ブラジル、フランス等々十数名でした。

主催側が10名以上来てくれればといっていたので、まずまずの成功だったのではないでしょうか。


世界とのオンライン交流、日本時間では深夜の開催となりほぼ徹夜でしたが、眠い目をこすりながらも楽しかったです。

残念だったのは、「平和について」うまく話せなかったことでした。

ビデオを見ていると参加者は皆さん平和について話しています。

テーマをもっと良く理解してから参加するべきでした。

私などとんちんかんだったのではないでしょうか。

反省することしきりでした。

今後の参考にしたいと思います。